LOADING

ACTIVITIES

地域の未来を創造する、士別青年会議所の情熱的な活動

OUR MISSION

活動の目的と意義

士別青年会議所は、「必笑」のスローガンのもと、地域の持続可能な発展と次世代リーダーの育成に全力を注いでいます。私たちの活動は、地域社会の課題解決と未来創造に焦点を当てています。

笑顔溢れる未来のため

「身近な人のため」「仲間のため」「地域のため」「自分のため」必ずその先にある笑顔を届けます。

地域連携の強化

行政機関や各諸団体との相互連携を高め、地域活性化のための新たな楽しさを創出します。

会員の増強と育成

地域に笑顔を生み出す会員の増強と、メンバー一人ひとりの資質向上に取り組みます。

BASIC POLICIES 2025

2025年度 基本方針

地域の楽しさの再認識・創出

地域の楽しさの再認識・創出

笑いが生み出すプラスエネルギーを再認識し、地域を活性化させるために「真剣に楽しむ」行動を自ら起こします

詳細を見る
青少年育成事業

郷土愛、輝く笑顔を生み出す青少年育成事業

地域の未来を担う子どもたちの可能性を最大限に引き出し、ふるさとを愛する心を育みます

詳細を見る
地域との連携強化

地域との連携強化

行政機関や各諸団体との相互関係をより強化し、地域活性化のための新たな楽しさを創出します

詳細を見る
組織向上委員会

組織向上委員会

スローガン:SHAPE UP!~スリムでスマートな明日へ~

無駄を省き、効率よく総務及び庶務業務を遂行します。シンプルな共通理解のもとで全員が組織運営を円滑に進める意識を持ち、日々成長することを意識した運動を展開してまいります。

諸会議の設営運営

財務会計の適切な処理業務

各種渉外活動

広報・調整業務

会員の資質向上

組織の地力強化

地域必笑委員会

地域必笑委員会

スローガン:Like a Amanoiwato ~さらに前向きな地域のために~

古事記にある天の岩戸の前の八百万の神のように、我々JAYCEEが舞い、騒ぎ、楽しみを爆発することで、岩戸の中にいる青少年をはじめとする地域住民の注目を惹き、その楽しみを伝播させていきます。

第70回しべつ雪まつり

伝統あるまつりの推進

第49回士別天塩川まつり

特色ある天塩川まつりの推進

第50回理事長杯少年野球大会

記念すべき50回大会の実施

笑顔伝播会議

笑顔伝播会議

スローガン:一心必笑

より良い地域づくりへと共に行動し、笑顔を未来へ届けるために、まずは私たちメンバーが楽しく活動をし、その笑顔を仲間に伝播できるよう運動を展開してまいります。会員拡大に対しての考え方に変革を図ります。

会員増強への取り組み

調査研究を進める会員拡大

地域との連携強化

相互関係の強化

笑顔の伝播

想いを伝播させる活動

REGIONAL COMMITMENT

地域への想い

士別・剣淵・和寒・幌加内の地域が1980年に48,000人あまりの人口をピークに、現在では24,000人に満たない人口となった今、地域の未来を担う子どもがどれほど貴重な存在であるか、一人ひとりを大切にしなければなりません。

つくも水郷公園

第49回を迎える士別天塩川まつり発祥の地。2027年には70周年記念事業として、50年前に埋設されたタイムカプセルの掘り起こしがあります。

合宿の里

年間20,000人もの実業団や学生達が訪れる「合宿の里」として、世界で活躍する選手たちに地域の豊かな資源を感じていただきます。

防災協定

士別市社会福祉協議会、士別ライオンズクラブ、士別ロータリークラブと2022年に防災協定を締結し、地域の活力を守ります。

士別の未来を一緒に創ろう

私たちと共に地域を変える情熱的な仲間を募集しています。「必笑」の運動に、
あなたのアイデアと行動力で、地域に新しい風を吹き込みましょう。

入会案内を見る